AVトレントの件で意見紹介書がプロバイダから来た方、その後開示されて弁護士事務所から示談要求の脅迫を受けている方、安心してください。
— なち (@torrent_war) February 22, 2025
誰にとっても人生がひっくり返るような事態ではありません。
先駆者がここにいます。
適切な処理さえすればなんてことのない日常がすぐに返ってきます。
ビットトレントを利用していて開示請求を受けた方、その後の対応はどうされましたでしょうか?
— ビットトレント開示・和解金請求への対策研究会 (@SY4078302955126) May 13, 2025
会社などの社会的なバレを心配されている方、民事裁判が会社や学校などにバレることはありません
— なち (@torrent_war) February 18, 2025
弁護士事務所からの手紙も実際内容だけ見ると出来の悪いフィッシングメールと同様なので「そういう詐欺が流行ってるみたいだな」と相手にしない姿勢を見せましょう
AVトレント詐欺は「バレたくないでしょ?だったら金払えよ」という弱みにつけこんだ脅迫です
— なち (@torrent_war) February 18, 2025
示談に応じる人が増えるほどスキームとして確立していきます。
現在そもそも民事でさえ裁判になるケースはごく稀です
なったとしても被害額は微々たるものであり、適切に裁判で裁いてもらう方が妥当です
インターネットでAV動画を見たことがない男性はほぼいない。トレントでAV動画をDLするのは違法だけれども、そのこと自体が恥ずべきことではない。大事なのは、弱みにつけこまれないこと。
— ビットトレント開示・和解金請求への対策研究会 (@SY4078302955126) June 8, 2025
RT、AVのトレントでの開示請求、示談金請求で「AVだから恥ずかしい」と思うのは昔のアダルトページ入会のワンクリック詐欺で引っかかった人達の心理状態と同じ。
— 探し (@kensaku_1234567) June 24, 2025
それに付け込んで即示談しましょうという弁護士もいるので、弁護士に相談するなら固定ツイなどの誠実な弁護士を選びましょう。#トレント
示談要求の通知書には刑事告訴や警察への通報など脅迫文が書かれていますが、AVトレントダウンロードによる刑事事件は0件です。
— なち (@torrent_war) February 16, 2025
示談要求をした時点で警察は民事不介入の原則に従います。
警察はそんなに暇じゃありません。
AVトレントで弁護士事務所から示談要求の封書が届いている方
— なち (@torrent_war) February 4, 2025
この件が刑事事件になる可能性はまずありません
示談要求の封書には警察への訴えなど脅迫的な文言が並んでいますが、示談を要求した時点で警察が取り合うことはなく、権利者が相手を把握してから6ヶ月経つと刑事告訴は不可能になります
ご相談の際に「お恥ずかしい話なのですが」とおっしゃる方がとても多いです。
— 【公式】弁護士法人岡山香川架け橋法律事務所 (@kakehashi___law) June 23, 2025
ですが、弁護士への相談は往々にしてそういうものです。
過度に気にされる必要はございません。
当然ですが、弁護士がお聞きした個人の情報を漏らすこともありません。お聞きした内容を嘲笑することもありません。…
ビットトレントを利用していて開示請求を受けた方、その後の対応はどうされましたでしょうか?
— ビットトレント開示・和解金請求への対策研究会 (@SY4078302955126) May 13, 2025
私は本人訴訟にて脅迫的な示談要求を繰り返してきた弁護士事務所相手に闘っています
— なち (@torrent_war) February 20, 2025
この示談スキームについては弁護士主体とみていますが、メーカーについても原告となる以上我関せずは許しません
テレサ書式パターンと申立済みパターンの区別をこの界隈にも紹介したことは、我ながら一定の貢献ではあったと認識しています。
— トレント事件最新情報 (@torrent_hiroki) May 15, 2025
私が発信をするまで、界隈ではまだ両者が区別されていませんでした(早河)。
当事務所の3つのお約束
— 【公式】弁護士法人岡山香川架け橋法律事務所 (@kakehashi___law) June 27, 2025
①即示談以外の解決
②複数開示を踏まえた解決
③示談金を払わない解決
以上のメリットデメリットをきちんとご説明し、選択肢としてご提案しています。#トレント #意見照会#トレント解決方法
トレント関連開示請求相談スレの過去テンプレのまとめ
はじめに読もう
トレント関連開示請求相談スレ74【ワ長文NG】
なち氏が本人訴訟で裁判を終結しました
トレント関連開示請求相談スレ75【ワ長文NG】
オリオン法律事務所が受け持っていた8件の裁判が和解で終結しました
ファイル共有ソフトの利用で発信者情報開示請求を受けた方
弁護士法人 オリオン法律事務所
※ 裁判となっていない依頼者の皆様へ(令和7年4月追記)
動画を見るためにファイル共有ソフトを使ってない!?知らないうちに著作権侵害していることも!
独立行政法人国民生活センター
クロ現 情報提供窓口「スクープリンク」
クローズアップ現代に情報提供できます
Google検索セントラル スパム、フィッシング、マルウェアを報告する
検索結果の改善を要求できます
クロ現 情報提供窓口「スクープリンク」
クローズアップ現代に情報提供できます
Google検索セントラル スパム、フィッシング、マルウェアを報告する
検索結果の改善を要求できます